梅しごとのその後☆彡
2025.06.05
5月中旬からスタートした『梅しごと』
毎日の変化を先生と共に楽しんで、
コロコロ転がすお手伝いを頑張ってくれた年長さん!!
無事に美味しい梅シロップが完成しました♪
↓完成までの変化
//梅からエキスが出て、砂糖がどんどん溶けていきました\\
//さらに日が経つと、梅がシワシワに\\
//エキスが梅色に変化\\
完全に砂糖が溶けて、シロップが完成
完成したシロップは先生達に味見してもらうことにしました
瓶の蓋を開けてシロップの香りを嗅いでみると
『甘い匂い』『酸っぱい匂い』『美味しい匂い』『苦い匂い』と次々に感想が出てきました
五感の中でも、臭覚が特に刺激される活動でしたね
以前、収穫したばかりの青い梅には『毒』があると話していたので、調べてみました
砂糖や塩、アルコールなど、他のものと合わさることで梅の毒はなくなっていくとのことです。
安心して先生達に飲んでもらえますね
シロップを水で割って、氷で冷やしたら
いよいよ『ジュース屋さん』に変身
職員室や、保育室を回って順番に配っていく子ども達
その場で飲んでくれた先生方の『美味しい』の一言がとても嬉しかったようです!
美味しいジュース「ごちそうさまでした」
子ども達と一緒に飲むことはかなわなかったのですが、少しだけシロップが残っているので
土曜日の保護者会で試飲できるように準備させて頂きたいと思います
年長さんの『梅ジュース』興味がある方は是非お試し下さい🐘
まつもと あゆみ