オバケが渡る
2023.11.17
今日は、シナモンクラスではお絵かき・パプリカクラスではゲームをして遊びました。
\シナモンクラスの様子/
シナモンクラスでは、自由画帳にお絵かきをしました
お顔を書いてみたり、好きな色で塗ってみたり…
初めのころに比べて、描くものの幅や工夫がどんどん広がってきているな~と感じます
集中力も日々増して、1つの活動を楽しむことができる時間も増えてきました
\パプリカクラスの様子/
パプリカクラスでは、だるまさんがころんだに初挑戦しました
「はじめのいーーっぽ!」の合図でスタートです
↑「きゃー!」と笑い声をあげながら、徐々に迫ってくる子どもたち…
やったことあるよー!というお友だちも多く、1回目からルールを理解して楽しむことができました
\タッチー/
(↑初めは、担任がオニになりました)
↑2回目からは、うさぎや恐竜・鳥など、面白いポーズで止まる子どもたちの様子がありました
個性豊かなポーズが、とても可愛かったです
そして、最後は子どもたちにもオニになってもらいました
次は園庭でもやってみましょうね
話は変わりますが、先日の全員集会で、「カンカンふみきり」という手遊びをした子どもたち
くるま・ゴリラ
・ネズミ
・おばけ
が、ふみきりを渡る手遊びなのですが、
「あれあれ
あれ
あれ
」「おばけが渡る♪わーーー!」のフレーズが
お気に入りのようで…
ちなみに、お隣のシナモンさんからも「わーーー!」という楽しい声が聞こえてきますよ
来週も元気に登園してくださいね
やまざき かの