Think Family Care.
私たち南横須賀幼稚園のスタッフは子どもたちの未来の幸せな姿を目指して、
幼児期の子どもに必要な笑顔と、きらきらした経験を保護者と共有し、
子どもの成長を一緒に見守っていきたいと思います
Think Family Care.
私たち南横須賀幼稚園のスタッフは子どもたちの未来の幸せな姿を目指して、
幼児期の子どもに必要な笑顔と、きらきらした経験を保護者と共有し、
子どもの成長を一緒に見守っていきたいと思います
プレ・プレ・オープンとは、南横須賀幼稚園が幼稚園の環境をまるごと提供しながら、子育て支 援活動として、地域の親子の成長をお手伝いしています。
幼稚園に通っていないすべてのお子さまが対象です。
こんな方にオススメです
6月5日(土) |
10:30〜12:00 プレ・プレ・オープン【1】(体験) 嬉しいコト・楽しいモノに触れながら、創ることや想像することの入口を親子で体験してみましょう。 (要予約) |
---|---|
7月2日(金) |
10:45~12:00 プレ・プレ・オープンweekday【1】(見学&体験) 南横須賀幼稚園の子どもたちの笑顔に会いに来て下さい。親子で一緒に幼稚園のEdu-Creationを体験してね! |
7月28日(水) |
10:30〜12:00 プレ・プレ・オープン【2】(体験) 暑い夏がやってきます!えのぐ遊びや感触あそびで、涼しさを感じながら楽しく遊びましょう! |
9月11日(土) |
10:00〜12:00 ※予定 2022年度向け 入園説明会 2022年度の入園に向けて、私たちが大切にしていることをお伝えします。「子どものために」そんな想いを共感できればHappyです。 |
9月16日(木) |
10:45〜12:00 プレ・プレ・オープンweekday【2】(見学&体験) 思い切り遊ぶこと、先生の話を聞けること、大切なのはメリハリです。楽しみながら体験してみてね! |
10月2日(土) |
9:00〜14:30 雨天順延3日(日) うんどうかい 〜「やれば、できる!」が合言葉〜 南横須賀幼稚園の子どもたちの元気と感動を見に来て下さい!午前中に、幼稚園に入る前のお子さまなら誰でも参加できるプログラムがあります。 |
10月23日(土) |
10:30〜12:00 プレ・プレ・オープン【3】(体験) ハロウィーンの雰囲気を味わいながら、親子一緒に幼稚園中を巡ってスタンプラリーを楽しみましょう。 |
※新型コロナウィルス感染症の状況により、イベントの内容が変更(中止・縮小など)になる場合があります。あらかじめご了承ください。変更が生じた場合は、手紙または幼稚園HPにてお知らせいたします。
シナモンクラスは2歳児と満3歳児の
毎日登園するクラスです。
お家の方にまだまだ甘えていたいけれど、なんでも「自分で」やりたくなってくる…。
2歳を迎えたの子どもの人生だって、もう始まっています。
シナモンクラスは、芽生え始めた子どもの自立の気持ちを大切に、
子どもが安心できる環境で保育者や同年齢のお友だちと楽しんでふれあいながら学んでいける場所です。
満3歳児になると、「幼稚園型認定こども園 南横須賀幼稚園」に入園が可能です。
こんな方にオススメです
「何はできなくて、何ができるようになった」というような評価は致しません。
子ども自身が「自分でできるようになった」という思いを実感できる活動内容です。
2歳〜3歳の発達に伴った環境と経験を大切にしたオリジナルカリキュラムで行います。
対象 | 2歳児(2017年4月2日〜2018年4月1日までの期間のお誕生日まで) 2021年度、南横須賀幼稚園へ入園希望の方のみ |
---|---|
定員 | 18名 |
保育日 | 月〜金(毎日) |
時間 | 8:30〜14:00 ※お預かり保育利用可 |
費用 | 入会金90,000円/手数料2,000円(入園準備預り金として、満3歳児入園時に適応されます) 保育料28,000円/月 教育充実費3,500円/月 給食費350円/1食 学用品・教材等実費 |
担当職員 | 2名〜3名 |
持ち物 | 上履き、水筒、スモック、色帽子、名札(入会後お渡し)、服装は自由です(動きやすいもの) 自宅弁当(火・木のみ、月・水・金はお弁当給食) |
送迎 | 通園バスが利用できます(車での送迎も可能です) |
入園優先 | 2021年度の南横須賀幼稚園の入園優先枠が適応されます。(詳しくは園までお尋ねください) |
対 象 | 満3歳児(2017年4月2日以降のお誕生日から2018年4月1日まで) 満3歳児として今年度の入園ができます |
---|---|
定員 | 18名 |
保育日 | 月〜金(毎日) |
時間 | 8:30〜14:00 ※お預かり保育利用可 |
費用 | 入園準備金90,000円/手数料2,000円 保育料/保護者の市民税所得割課税額等から算出された横須賀市が定めた額 教育充実費3,500円/月 給食費350円/1食 学用品・教材等実費 |
担当職員 | 2名〜3名 |
持ち物 | 上履き、水筒、スモック、色帽子、名札(入会後お渡し)、服装は自由です(動きやすいもの) 自宅弁当(火・木のみ、月・水・金はお弁当給食) |
送迎 | 通園バスが利用できます(車での送迎も可能です) |
入園 | 2021年度の年少クラス(3年保育)に自動的に進級します |
ご質問やご相談などお気軽にお問い合わせください
平日 8:30〜17:00
バニラクラスは、
2歳のお子さまの自立を応援するクラスです。
お家の方にまだまだ甘えたいけど、なんでも”自分で”やりたくなってくる。 “テリプル2″という言葉があるように、2歳児の子育ては一筋縄ではいかないようです。
実は、2歳のお子さまの人生はもうすでに始まっていて、自立の気持ちが芽生え始めているのです。
バニラクラスでは、そんなお子さまの成長への意欲をサポートしたいと考えています。
「お子さまの自立を応援したい!」とお考えのお母さまのために、プロの保育士と仲間たちでお迎えいたします。
曜日が異なる週2回のクラスがございますので、ご家族のライフスタイルに併せてお選び下さい。
対象 | 2歳児(2017年4月2日〜2018年4月1日) 2021年度、南横須賀幼稚園へ入園希望の方のみ |
---|---|
定員 | 月・火・木・金 いずれも12名まで |
保育日 | 毎週月・火曜日から1日、木・金曜日から1日、計2日お選び下さい。 夏期・冬期・春期休みは幼稚園に準じます。8月はお休み。) |
時間 | 10:15〜13:15 ※お預かり保育利用可 |
費用 | 入会金 3,000円(傷害保険料、オリジナル帽子、名札、出席帳、含む) 保育料 9,500円/月 |
担当職員 | 2名 |
持ち物 | 上履き、お弁当・水筒、スモック、色帽子、名札(入会後お渡し)、服装は自由です(動きやすいもの) |
送迎 | ご家庭の方の送り迎えをお願いします(車での送迎も可能です) |
入園優先 | 2021年度の南横須賀幼稚園の入園優先枠が適応されます。(詳しくは園までお尋ねください) |
ご質問やご相談などお気軽にお問い合わせください
平日 8:30〜17:00
マミーナクラスは、1号認定の預かり保育の子どもと、2号認定の子どもが教育外時間 (7:45〜8:30、14:00〜18:45)を過ごすクラスです。
ご家庭のライフスタイルに適応した子育て支援を提供しながら、子どものコミュニケーション力を養う機会や可能性を広げます。
マミーナクラスは家庭的な雰囲気を大事にして子どもがホッと安らげる場所を心がけています。 一人ひとりの様子に丁寧に対応しながら、異年齢との交流体験の機会という役割も担っています。
内容は子どもが「自分からやりたい遊びや製作を見つけて工夫できる」Edu-Creation、季節にあったおやつクッキングやお散歩、室内遊び、DVD鑑賞など。
年齢の小さな子どもは、午睡の時間を設定します。
子どもたちにとっては教育時間内には経験できない「お楽しみ」がいっぱいです。
月・火・木・金 | 午前 | 7:45〜8:30 | 500円 |
---|---|---|---|
午後 | 14:00〜16:00 | 800円 | |
~17:00 | 1,200円 | ||
~18:00 | 1,600円 | ||
~18:45 | 2,100円 | ||
水 | 午前 | 7:45〜8:30 | 500円 |
午後 | 13:00〜15:00 | 800円 | |
〜16:00 | 1,200円 | ||
~17:00 | 1,600円 | ||
~18:00 | 2,000円 | ||
~18:45 | 2,500円 |
月〜金 | 午前 | 7:45〜8:30 | 500円 |
---|---|---|---|
午後 | 16:30〜17:00 | 200円 | |
~18:00 | 600円 | ||
~18:45 | 1,100円 |
ご質問やご相談などお気軽にお問い合わせください
平日 8:30〜17:00
夏期・冬期・春期、それぞれの休暇期間、
希望者に開催するクラスです。
子どもたちは学年の枠を越えたコミュニケーションを体験し、 保護者の就労をサポート致します。
ご質問やご相談などお気軽にお問い合わせください
平日 8:30〜17:00
教育時間後の課外教室を提供しています。
それぞれ専門の指導者のもと、子どもの可能性を広げます。
マミーナクラスと連動できます。
BSCスポーツクラブ |
|
---|---|
エンピツらんど |
|
ECCキッズ英会話 |
|
ご質問やご相談などお気軽にお問い合わせください
平日 8:30〜17:00