Child Support

絵の具、おもしろいね!

2025.06.13

季節の変わり目で体調管理が難しく、日によっては欠席のお友達が多かった今週。。。

今はまだプレクラスが合同で過ごしていますが、お休みが多いとお部屋が寂しいです😢

でもそんな寂しさを子どもたちなりに感じたのか…「〇〇ちゃんは?」と、お休みのお友達の話をしたり、「〇〇くんは?」と、遊んでいる時に探していたり、困っていると思ったら、「はい!」と、お手伝いをしてあげようとする優しい姿など…この1週間の中でも関わりの深まりを感じる場面がたくさん見られました😊

 

そんなプレクラス♪

昨日、今日と絵の具の活動をしました!

はじめての絵の具でしたが、これまでの様子を見ているとほとんどの子がきっと気に入ってくれるだろうな♪と想定していましたが、その通り💡(笑)

 

説明をしている時もよくお話を聞いていて、説明後に「上手に座れているグループから配ろうかなあ~♪」と、話すとほとんどの子が手をお膝にして、待っていてくれています😁(笑)

 

昨日は綿棒を使って大きな紙にお絵描きをしました!

前回に続き、色を見ると「あか!」など色を大きな声で言ってくれるのですが、「レッド」「グリーン」「イエロー」と英語で言える子もいてその発音がかわいいです😊

 

綿棒を好きな色の絵の具をつけておえかきを楽しみました!

 

最初は様子を見て慎重な様子もありましたが、

だんだんと調子が出てくると2本使ってやってみたり、

ころころ転がしてみたり…♪

だんだんとダイナミックになっていって…

絵の具を手にぬってみたり、絵の具の入ったカップに手を入れている子も何人もいました(笑)

「はじめての絵の具」、みんなで楽しくできました😊

 

そして、今日は絵の具を使ってスタンプあそび♪

ミニプラカップに緩衝材をつけたものをスタンプにして遊びました!

 

 

青、黄緑、紫の絵の具を順番に使ってスタンプ、ぺたん♪

↑なかなか迫力のある1枚が取れました😁

昨日に引き続きで絵の具だったため、慣れてきて紙にスタンプでは物足りず?!

ダイナミックなグループは手に絵の具のスタンプをペタペタになっている位、楽しめたようです(笑)

 

最後は汚れても大丈夫なように着ていたスモックを脱いだのですが、自分で一生懸命たたむ子も…✨とってもえらいです!

来週もみんなで楽しい事をたくさんしましょうね☆

他の学年の姿を見ていて、「やりたい~☆」の気持ちが高まっている泥んこ遊び…そろそろ出来るかな?お楽しみに!

 

はしもと くみこ

 


一覧見る